
ノルウェージャンとペルシャ、自動給餌器を攻略【猫漫画傑作選】
本日はひさしぶりに、猫漫画傑作選+最新猫エッセイをお届け!
何度も記事にしておりますが、我が家は決まった時間にドライフードを排出してくれる“自動給餌器”なるものを愛用しております。
とくに、るーさん用にと3年ほど前に購入した“カリカリマシーンSP”は相変わらず優秀で、自動の給餌はもちろん、スマホと連動してのペットカメラや遠隔操作での手動給餌の機能も、フルに活用させてもらっております。
今回はそんな、カリカリマシーンSPにからんだ猫漫画と、最新猫エッセイをお楽しみください!
猫漫画:策士
これ、いつか写真とともに公開したいと思っていたネタでしたwww
自慢の自動給餌器”カリカリマシーンSP”は、今日も律義に決まった時間に、るーさんのエサをバラバラと排出しております。具体的には、午前7時、正午、午後7時の3回で、きっちり決まった分量を出してくれているのです。急な出張や、泊まりで仕事をしないといけないときなんかもエサの心配をせずに済むので、いまでは手放せないるーさんグッズのひとつになっております。
この給餌器、すばらしいのが、ペットカメラが付いていること。いつでもスマホでアクセスすればカメラに繋がり、リアルタイムの映像を見ることができます。なので正午になるとスマホのアプリを起動して、るーさんがエサを食べている様子を眺めたりしています。
「あー、今日も元気に喰ってるなーw」
なんてほっこりとしながら……。
でも最近、12時ぴったりにカメラを見ると、下の写真のようにるーさんが呆然としていることがあるのです。
上の写真、別の日に撮影したものですけど、なんだか物憂げな感じ……。
「ど、どうしたんだるーさん……」
心配になって理由を考え、”あること”を思い出しました。それは、るーさんのカリカリ餌、ロイヤルカナンのノルウェージャンフォレストキャット用が形状的にこのマシーンとあまり合わず、排出口に引っ掛かってしまってエサが出なかった……というエラーが何度も出たことがあるのです。でも通常、エラーが出るとアプリにも表示されるんですが、今回は……出ていない。うーん……と思いつつも心配だったので、
「エラーだな。遠隔操作で10グラム出してみるか」
と思って、スマホの操作で10グラム追加で出してあげたのです。そしたら……!
(#`・д・)大盛りキタァァアアア!!! 今日はいつもより大量に食えるで!!!
るーさん、速攻でエサ入れに突入……。その姿を見て、確信しました。
「るーさんの演技に……騙された……」
(角満)
猫エッセイ:最近の自動給餌器と猫ども
というわけで、最新猫エッセイです。……ていうか、自動給餌器のペットカメラで撮影した猫どもの姿を公開したいと思いますw
我が家には一応、るーさん用にと買ったカリカリマシーンSPと、もう1台、もうちょっとアナログな仕様の自動給餌器があります。この、アナログのほうはステラ用にと思って購入したのですが……不思議なことに現在は、カリカリマシーンSPのほうをステラが、アナログなほうをるーさんが好んで使用している感じですw
ペットカメラで撮影した写真を見てみましょう。
まずは↓これ。
解像度が低いのは、夕暮れ時で暗い……ってのと、ペットカメラということでご容赦ください!
るーさん、ジャラジャラと出てきたドライフードを眺めていますが、昔のように速攻で飛びついてガブガブと食べる……という感じではありませんな。
つぎは、↓こんな写真。
これ、ドアップのるーさんが何をしているのかというと、カリカリマシーンSPの横にある水飲みから水を飲んでいるんだと思われます。しばらく眺めていると……!
ステラが来たwww おねえちゃんが何かやってると、すぐに、
ε=(・ω´・#)ねーちゃん! 何やってんの!
って接近してくるんだよなあw
ちなみに、このステラさんは、じつに積極的にカリカリマシーンSPにからんできます。
↓こんな感じで。
ε=(・ω´・#)なんかジャラジャラ音がした!!
排出されたばかりのカリカリ餌を発見すると……!
(#`・д・)がうがうがうがう!!!
このように、なんの遠慮もなく餌に飛びつくというねw ……でもそれ、ノルウェージャン用のご飯なんだけど^^;
おしまい。