
“猫じゃらし”ってあるでしょう。
……そう、ペットショップなどで売ってる棒状のアイテム……じゃなくて、この時期になると道端とか原っぱとか、とにかく土がある場所だったらところかまわずビョンビョン生える、植物の猫じゃらし。
↓コレですね。
正式名称は“エノコログサ”で、イネ科エノコログサ属の一年草。“猫じゃらし”ってのは俗称で、先端の花穂を猫の前で動かすと飛びつくことから、この名で呼ばれるようになった……と、Wikiを読んで初めて知りました^^;猫じゃらしって、正式名称じゃなかったのかよw
猫じゃらしvs.ノルウェージャン、勃発
さてこの猫じゃらし、夏から秋にかけて花穂が発達して、猫まっしぐらの“天然猫遊ばせ棒”となります。ウチの近所の道端にも節操なく生えまくってきたので、キレイなものを何本か採ってきて、るーさん&ステラと遊ぶことにしました。
果たして俗称通り、猫は猫じゃらしにジャレるのか!?それとも、敢然とスルーされてしまうのか!? 緊迫の一戦、ノルウェージャンvs.猫じゃらし、勃発!!
ε=(・ω´・#)びょん!!
うわああああ!!www節操なくるーさん飛びついたぁぁぁぁああああ!!!www
るーさんwwwどんだけ安いねん(苦笑)。俺が猫じゃらしを出した1秒後に突入してきたやんけwww
一瞬で心を奪われたるーさん、猫じゃらしを置いたキャットタワーに飛びついて大暴れwww
(#`・д・)かーーー!! なんか知らんが、コイツを見ると血が騒ぐ!!!
(#`・д・)コノコノ!! コンニャロ!!
喰らいついて離れないwww
(#`・д・)寄越せオラ!! 手を放しやがれ!!
すんげえ力で引っ張り始めたよwww
(#`・д・)そ・の・手・を・は・な・せぇぇぇぇええ!!!
うお!!!あかん!!!w
ε=(Φω´Φ#)てい!!!
!!!
=͟͟͞͞o(・ω・三・ω・=͟͟͞͞)oヒュン!!
と、獲られた!!!
Σ(Φд´Φ#)いって!! 何すんねん、ねえちゃん!!
るーさん、ステラの上に着地wwwステラさん、とばっちりwww
ちなみに、るーさんとステラが器用に2匹で遊んでいるシーンも撮れましたよw
るーさんが柄の部分にちょっかいを出して花穂が揺れたところに、ステラが飛びついてこんな状態にw まるでるーさんがステラを遊ばせているようでしたwww
結論! 猫は猫じゃらしの魅力には抗えないw
御覧の通り、猫はどうあがいても天然猫じゃらしの魅力には抗えません。よっぽど歳を取って達観しない限り、ヒラヒラと目の前で猫じゃらしが揺れたとたんに飛びついてくるでしょうw
ただ。
猫じゃらしって、採ってきてそのまま使うと、部屋の中がエライことになります。
猫じゃらしってアップで撮影すると、
↑花穂の部分はこうなっているんですけど、よく見ると小さなツブツブがたくさん含まれているのがわかると思います。
これ、猫じゃらしのタネ。
家に入る前にこいつを十分落とさないと、
↑こんな感じで、部屋の中に猫じゃらしのタネがバラ撒かれます(((;゚Д゚)))使用の際は先端部分をよーーーくしごいて、タネを落とすことを強くオススメします!!
おしまい。