
今朝、何気なく自分のスマホの写真フォルダを眺めていたんですが……改めて、ホントに猫の写真と動画だらけだな俺のスマホ!!www
ざっと3万5000枚の写真と動画が入っておりまして(それもたいがいですがw)、そのうち……1万5000枚が猫関連、1万枚がパズドラのスクショ(仕事だからね!)、残りがその他……って感じでしょうか。こんなんじゃ、いくら容量があっても足らないw
これだけあると、当ブログで相当な枚数の猫写真や猫動画を公開してきましたが、そんなの氷山の一角もいいところ。
そこでせっかくなので、しばらくのあいだ“ノルウェージャンとペルシャの猫動画強化月間”と題し、これまでに撮影した猫動画をドカドカとアップロードしていきたいなと思いました!
目次
猫動画 顔洗い
第1弾の今回は、ノルウェージャンのるーさんが我が家に来て間もない2016年の秋に録った2本の動画です。どちらもテーマは、
“猫の顔洗い”
で、まだ子猫のるーさんが、一生懸命顔を洗っているシーンとなります。
ちょっと動画を切り出してみると……!
な、なんてかわいい……(←親バカ)。
猫が顔を洗っているシーンって、正直一生見ていられるわ……。
猫が顔を洗う理由は?
ちなみに、猫飼いさんだったら誰もが見たことある“猫が顔を洗う”という姿ですが……いったい彼らは、何の意味があってこういう行動をするのでしょうか? よく、
「猫が顔を洗っていて、手(前脚)が耳の裏側まで行ったら、雨が近い」
なんて言いますよね。僕も子どものころ、猫好きの母親にそう教えられました。
じつはこれ、学術的にもあながち間違いじゃないみたいですね。
顔洗いの理由1 身体を清潔に保つ
猫が身体を舐める行為は“グルーミング”と呼ばれます。顔を洗うのもその一環で、もっとも大きな理由は“身体を清潔に保つため”みたいですね。猫ってすごくきれい好きですから、頻繁に身体を舐めたり、どこかにこすったりして、汚れを落としているようです。
顔洗いの理由2 体温調節のため
これ、知り合いの獣医さんに教えてもらったんですよね。人間は発汗することで体温調整をしますけど、猫は足の裏だけしか汗をかかない。そこで身体を舐めて濡らし、その水分が蒸発するときの気化熱で体温を下げている……と。顔を洗うのも、ここに紐づいているのかもしれませんな。
顔洗いの理由3 ヒマだから
「ヒマだから」という言い方はアレですけど、要するにリラックスしたいときに身体を舐めたり、顔を洗ったりして、気持ちを落ち着けようとしているようです。
そして前述の“手を耳の後ろまで持ってくると雨が降る”という都市伝説(?)ですが、じつは猫はヒゲを使って大気中の湿度を感じ取っているらしく。そのヒゲに湿度の影響が出てくると、執拗なまでに顔を洗う仕草をする……ということみたいです。
……てなことを頭に入れつつ、2本の動画をお楽しみくださいw
ノルウェージャン、“ふつうに”顔を洗う
1本目。
2016年10月くらいに撮影したものですね。
……でもこれ、言ってしまえば“ふつうの”シーンです。“前脚”を執拗に舐めて、懸命にゴシゴシゴシ……と。
しかし、もしも顔洗い用の前脚の近くに、後ろ脚まであったら……というのが、2本目の動画となりますw
ノルウェージャン、前脚と後ろ脚を間違えるw
2本目。
2016年11月くらいに録ったものです。
最初はオーソドックスに、前脚を濡らしながら顔を洗っているんですけど、途中から……w
るーさんwww前脚を間違えて後ろ脚をベロベロと舐め、でもそれに気づかずに、乾いた前脚で顔洗ってるwwwかわいいwww
写真を切り出してみます。
こういうのって、子猫のときならではのシーンですよねw
こんなのをいろいろと発掘して、紹介していこうと思います!
おしまい。